頭蓋骨も呼吸をしているんです

頭の骨、と言うと頭部の骨と顎の骨の2つと想像される方が多いのですが、
頭蓋骨は15種23個の骨が立体パズルのようにお互いバランスを取りながら出来ています。
そのどれか1つがズレると他の部位に大きく影響を及ぼし、ゆがみに繋がっていきます。

では、何故ズレるのか?それは頭蓋骨自体が動いているからなんです。

頭蓋骨が動く??

頭蓋骨が動くと言っても手や脚など自分で自由自在に動かせる訳ではありません。
人間の体は脳脊髄液が生産や消費を繰り返し一日に3~5回入れ替わりながら循環をすることで、
脳と脊髄神経に栄養を与え、老廃物を運び、新鮮な状態に保っています。

この脳脊髄液を守っている髄膜が収縮をすることで頭蓋骨の縫合部分(骨と骨の繋ぎ目)がごく僅かに可動して
一定のリズムで膨らんだりしぼんだりして脳圧の調整などが行われています。
このごく僅かな動きが頭蓋骨のズレとなって身体に様々な不調をもたらします。

頭蓋骨の動きは1分間に6~12回が健康な状態で、それ以下になると不調な状態とされています。

ヘッドマッサージで不定愁訴をスッキリ!

脳脊髄液の循環など生まれる前から行われている呼吸を「第一次呼吸」と呼ばれています。
この第一次呼吸が筋肉の緊張などで阻害されると、身体に不定愁訴と呼ばれるような悪影響がが出てきます。
倦怠感や疲労感など、いずれも我慢する事で放置されがちな症状です。

ヘッドマッサージはこの一次呼吸を正常化させるのにとても有効だと言われています。
一次呼吸をヘッドマッサージでスムーズにしてあげる事で全身の重だるさをスッキリしてみませんか?

オオイシ/頭と体のほぐし専門shin-shin

整体やヘッドマッサージのセルフケア、睡眠についての情報を書いています。

関連記事

PAGE TOP
LINEから24時間予約可能
ご予約はこちら